お知らせ

カルチャーコースからのお知らせ

🌸カルチャーコースのご案内【ペン習字】🌸

このたび講師が ペン習字師範 に合格し、さらに しおん支部(雅号:山根朱華) として正式に支部登録の許可をいただきました。
これまでご希望のある方にペン習字の指導を行ってまいりましたが、
今後は支部として、より多くの方に美しい文字を書く楽しさをお届けしていきます。

現在は いきがいサロン でもペン習字講座を担当しており、
幅広い年代の方に喜んでいただいています。


✨ 受講者の声 〜ペン習字がもたらす変化〜

実際にレッスンを受けた方からは、次のようなお声をいただいています。

🖊️「文字を書くときの意識が高まった」
🖊️「テストで読めない文字があって減点される悔しさを感じたけれど、正しく書けるようになって自信がついた」
🖊️「ストレスを感じたときに、集中して文字を書いているうちに心が整った」

文字は単なる道具ではなく、自分を表現する大切な手段です。
きれいに整った文字は、自分をもっと前向きにしてくれる力があります。


✏️ レッスン概要

  • 月3回 5,000円(用紙代込み)
    ※別途、競書雑誌代がかかります

    • 大人 1,000円

    • 中学生まで 770円

  • 競書を使わず、まず基礎から学びたい方には
    テキストを使用した学習も可能です。


✏️ 対象

  • 幼稚園児から大人の方まで
    (小学生までは鉛筆中心で指導します)

  • 中学生以上はボールペン・万年筆
    大人の方には 筆ペン の学習も可能です。
    実生活に役立つ美しい文字を目指します。


✏️ 指導内容・特色

  • 90年の歴史を持つ 日本ペン習字研究会(日ペン) のカリキュラム
    (「日ペンのみこちゃん」でおなじみ)をベースに
    丁寧に指導いたします。

  • しおん支部(雅号:山根朱華) として
    検定・競書に向けた取り組みもサポートします。

ペン習字を学ぶことで
✅ 集中力
✅ 表現力
✅ 丁寧に取り組む姿勢
が自然と身につきます。

文字に自信が持てると、
日々の学習や生活にも大きなプラスの影響を与えてくれます。
英語や学習の指導と合わせて
「書く力」を育てるお手伝いをいたします。

体験レッスンも随時受け付けていますので
ぜひお気軽にお問い合わせください。


✨ 雅号「朱華(しゅちゅうか)」について

今回支部を立ち上げるにあたり、
「朱中華(しゅちゅうか)」という雅号をいただきました。

「朱(あか)」は、万葉集にも詠まれる はねず色 をイメージしています。
はねず色はうすく優しい紅色で、穏やかでやわらかい印象を持ち、
学びに向き合う方の心を温めてくれる色でもあります。

実際に、万葉集にははねず色を詠んだ歌として
山部赤人(やまべのあかひと) の歌が残されています。

「はねず色 梅の花咲く 春の園 いとどし思ふ 人のかなしさ」
(意味:淡い紅の梅の花が咲く春の園で、いっそう恋しく思う人の愛おしさ)

また、中国語読みの「朱中華(しゅか)」の響きが
私の英語名 Jennifer にも近いことから、
日本・中国・英語圏という異なる文化をつなぐ願いを込めました。

書を通じて、
「言葉や文化を超えたコミュニケーション」
を大切にしていきたいという思いが、この雅号に込められています。

TOP