6日(月)20:30~21:30
7日(火)16:00~17:30 20:30~21:30
8日(水)20:00~21:00
9日(木)18:00~19:10 20:10~21:30
10日(金)20:00~21:30
11日(土)16:10~17:10 19:00~21:30
以上
今週の単語
初級編 lion iron idol idle nylon cyclone cycling
中級編 final vital violet violent cyber hyper hybrid

6日(月)20:30~21:30
7日(火)16:00~17:30 20:30~21:30
8日(水)20:00~21:00
9日(木)18:00~19:10 20:10~21:30
10日(金)20:00~21:30
11日(土)16:10~17:10 19:00~21:30
以上
今週の単語
初級編 lion iron idol idle nylon cyclone cycling
中級編 final vital violet violent cyber hyper hybrid
9/29から10/4の空き時間をお知らせいたします。
30日(火)16:00~17:30
1日(水)19:00~21:30
2日(木)20:10~21:30
3日(金)18:40~21:30
4日(土)18:50~21:30
以上
今週の単語
初級編 handsome Wednesday high night right tight tiger
中級編 ledge pledge thigh might knit twilight dial
中学3年生。受験を目前に控え、親としてはどうにか英語力を伸ばしてほしい時期。
あるお母様から「間に合わないから進学塾に通わせることにした」とご連絡をいただきました。
私の教室はスポット対応も可能なので、その生徒さんはしばらくお休みをして進学塾へ。
けれど、数か月後に再び連絡がありました。
「進学塾に通っても英語が追いつかない。月に2回でもいいから、こちらに通わせたい」と。
お母様のお気持ちは痛いほどわかります。
「家では勉強しない」「せめて教室にいる時間だけでも英語に触れてほしい」
そんな思いは、多くの保護者が抱くものです。
結果を出さなければという焦り。
そして何より、子どものモチベーションを何とか上げたいという願い。
モチベーションさえ上がれば、きっとできるようになる――。
その気持ちは、とても自然で、愛情からくるものです。
ただ、本人はどうしても「やらされている」感覚を持ちやすい。
親の思いが強ければ強いほど、勉強そのものが“つまらないもの”に感じてしまうこともあります。
だからこそ、私の教室では
ただテスト対策をするだけではなく、心のハードルを下げる時間を大切にしています。
BBカードなどのゲームを使いながら英語に親しむ。
「やらなきゃ」ではなく「できた!」を増やしていく。
その小さな積み重ねが、結果的に学力を押し上げていきます。
この生徒さんも、月に2回という限られた時間ですが、少しずつ“自分のための英語”に気づいていってほしいと願っています。
私の教室は、いわゆる進学塾のように結果だけを追いかける場所ではありません。
けれど、「進学塾に通ってもついていけない」と感じた生徒や保護者にとって、
**もう一度学びを立て直す“塾の塾”**のような役割を果たすことがあります。
ここは、お母様の気持ちを受け止めながら、本人のペースを守り、
「やらされる」から「自分で学ぶ」へと橋をかける場所。
結果も大切。
でも、それ以上に学びの楽しさを取り戻すことが、
未来の力につながると信じています。
受験を控えると、どうしても焦りが先に立ちます。
でも、お子さんの心が置き去りにならないように。
そのためのサポートを、これからもひとつひとつ積み重ねていきたいと思います。
9/22~9/27の空き時間をお知らせいたします。
23日(火)16:00~17:30 20:30~21:30
24日(水)20:00~21:30
25日(木)20:10~21:30
26日(金)20:00~21:30
27日(土)16:50~21:30
以上
今週の単語
初級編 whistle badge dodge lodge ridge bridge sandwich
中級編 wrestle hasten glisten judge edge wedge hedge
9/15~9/20の空き時間をお知らせいたします。
15日(月)19:30~21:30
17日(水)20:00~21:30
18日(木)16:00~17:00 20:10~21:30
19日(金)20:00~21:30
20日(土)18:10~21:30
今週の単語
初級編 knot knob knock knuckle castle hustle
中級編 knee kneel knead gnash gnaw bustle rustle
9/8~9/13の空き時間をお知らせいたします。
8日(月)20:30~21:30
9日(火)16:30~17:30
10日(水)20:00~21:30
11日(木)16:00~17:00 20:10~21:30
12日(金)20:00~21:30
13日(土)20:00~21:30
以上
今週の単語
初級編 comb climb half calf salmon almond knit
中級編 doubt subtle calm palm psalm behalf knife
生活リズムが乱れていて朝起きるのがつらい
宿題のラストスパートで疲れが溜まっている
クラスや部活の人間関係が気になり、心が不安定になる
学校が始まると一気に授業のスピードが速くなり、ついていくのが大変
→「夏休み=リフレッシュの時間」と思われがちですが、実際は子どもたちにとって 新学期に向けて心と体のエネルギーが必要な時期 です。
生活リズムを戻すお手伝い
→ 朝は少し早めに起こす、朝ごはんをしっかり食べさせる
学校のことを根掘り葉掘り聞かない
→ 「今日はどうだった?」よりも「おかえり、暑かったね」の一言で安心できる
宿題の遅れや忘れ物に焦らない
→ 叱るよりも「一緒に計画を立てよう」でサポートする
疲れているときは休ませる勇気を持つ
→ 登校後に体調不良で保健室に行く子はとても多い。無理させずに休息も大事。
学校の勉強は急にスピードアップするので「わからないまま」になる子が多い
夏休み明けは特に、基礎の振り返りをして自信をつけさせてあげることが大切
「遅れている」と感じる前に、まず「できるところ」を一緒に見つけると安心
夏休み明けは、子どもたちにとって 小さな新学期の山場。
保護者の方がほんの少し視点を変えるだけで、安心して学校生活に戻ることができます。
「うちの子、大丈夫かな?」と思ったら、ぜひ早めに相談してくださいね。
9/1~9/6の空き時間をお知らせいたします。
1日(月)20:00~21:30
2日(火)16:00~17:30
3日(水)17:00~18:00 20:00~21:30
5日(金)20:00~21:30
6日(土)18:10~21:30
今週の単語
初級編 hour honor ghost honest lamb limb bomb
中級編 heir rhythm vehicle exhaust dumb numb thumb
読まない文字があるのに気づきましたか?もしわかったら教えてくださいね。
8/25~8/30の空き時間のお知らせ
27日(水)20:00~21:30
28日(木)16:00~17:00 20:10~21:30
29日(金)20:00~21:30
30日(土)18:10~21:30
今週の単語
初級編 pose nose hose those these Japanese Chinese
中級編 froze frozen chose chosen theme scheme supreme
8/18~8/23の空き時間をお知らせいたします。
18日(月)20:00~21:30
19日(火)17:30~18:30
なお20日(水)から25日(月)は研修及び夏休みでお休みをいただきます。
よろしくお願いいたします。
今週の単語
初級編 tune dune duke dome home Rome rose
中級編 amuse abuse excuse dose close closely rose